スポンサードリンク


この広告は一定期間更新がない場合に表示されます。
コンテンツの更新が行われると非表示に戻ります。
また、プレミアムユーザーになると常に非表示になります。

べるばら45

一昨日、東京国際フォーラムで上演中の「ベルサイユのばら45」を観て来ました。

もんぶらんのベルばらとの出会いは、NHKが放映した「宝塚ベルサイユのばらアンドレとオスカル」だったものですから、懐かしくて胸がきゅんきゅん泣きました。

小学生時代、我が家は何げに漫画禁止令が敷かれていたので、あまり漫画に親和性がなかったこともあり、同級生が「オスカルさま~!」と騒いでいるのは知りながら、興味を引かれることなく過ごしておりました。

病院の待合室で時々漫画は目にはしていましたが、週刊マーガレットをたまたま手にした時のベルばらは何とルイ15世が天然痘で亡くなるシーンの回。その頃、楳図かずお先生や、つのだしろう先生など、小学生でも見るような雑誌にホラー漫画が花盛りだった(ような気が)ので、ベルばらもとんがった睫毛の人が出る不気味な漫画という認識をしていたのです。

もうね、うしろの百太郎とか、めっちゃ怖かったしね。怖い漫画は特に遠巻きにしていましたが、ある日TVで宝塚を観て。目から鱗、と言うか、人生開眼しちゃったと言うか。

ベルばらってこんな話だったのか!と世界がひっくり返ったのでした。後に原作を全巻手に入れて、宝塚よりは原作の方に傾倒していくようになるのですが、その後も時々放映されれるNHKの舞台録画をカセットテープに録音して、暗記するまで擦り切れるまで聴いたものです。時代でしょ。

安奈淳さんの声が素敵で、原作ににはなかった「アンドレ膝を貸せ、少し横になる」というセリフが何故かツボで、カッコよくて。その後は麻美れいさんがまたカッコ良くて、惚れてしまって。けれど、男性目線の脚本に違和感を覚え、脳内で書き直すことを始め。…今とやっていることが同じなところが自分でもフォローに困ります。



続きを読む
2019/02/07(木) 00:46 ベルばらTOPICS 記事URL COM(0)
11月10日(土)に『MA』を観て来ました。初演は2006年、遠藤周作氏原作のマリー・アントワネットを元にミヒャエル・クンツェ脚本、シルヴェスター・リーヴァイ曲で創作されたミュージカルです。

初演を観た時は良くも悪くもあまり印象に残りませんでした。何だかラ・セーヌの星みたいな筋書きで、ちょっといけ好かないアントワネットね、というのが当時の感想。あとはほぼ覚えていない。

今回、ふと思い立ってチケットを買ったのですが、あまり期待はしていませんでした。ところがです。

幕が開いてすぐ登場するのはフェルゼン伯なんですか、フェルゼン役の田代万里生さんの歌唱に度肝を抜かれました。後で調べたら歌えるの当然の経歴の持ち主だったのですが、何せ固有名詞覚えられない私は俳優の名もバックグラウンドもほぼ無知なんです。

ほぼセリフが歌である形式のミュージカルでは、セリフの内容がよく聞き取れなくて話の進行が???となってしまうことがよくあります。あるのかな?ワタシだけかな? ま、ともかく、歌詞もとっても聴き取り易くて良かったです。きっと訳もいいのでしょうね。

この日の主演はソニンさんと笹本玲奈さん。もんぶらんは二人とも10年以上前にいくつか出演作を拝見していて、若いけど骨のある役者さんだなーと思っていましたが、特別に印象強かったわけでもありませんでした。当時、もんぶらんを圧巻させていたのは大竹しのぶさんや加賀譲二さん、松本幸四郎さんら。大御所も大御所。そりゃ、20代の女の子はちょっと霞んじゃうよね。

10年ぶりくらいにこの二人を拝見したら、別人のように成長していて目を見張りました。歌唱力もさることながら、演技は今風に言えばゾーンに入っているって言うのかな、何かと繋がっているような迫力がありました。

マリー・アントワネットの運命はよく知られたストーリーなのに部隊終盤の親子が引き離される場面では会場からすすり泣きまで聞こえました。アントワネットが殺されたことを知ったフェルゼン伯、もっと狂気じみた所見せてよ~と若干の陸エストしたくなるところもありましたが、とにかく骨太でカッコいいフェルゼンでした。

F伯がカッコよく見えたのは、この4月に観た『1789年バスティ―ユの恋人たち』に登場したF伯がちょっと夢見る恋する青年で、アントワネットの方がオトナな位置関係だったことが印相強く残って居いたからかも知れません。『MA』のフェルゼンは成熟した男を見せてくれました。長身でカッコ良かったし❤

シリアスなストーリーのバランスを軽くするコミカルな役どころが登場するのもミュージカルのお約束ですよね。

レ・ミゼならテナルディエ夫妻、ミス・サイゴンならエンジニア、1789年なら秘密警察の二人。この『MA』ではローズ・ベルタンと髪結いのレオナールがその役どころを担っていました。初演にもいたのかなあ。覚えないなあ。どなたか覚えていません?

お陰様で良い週末を過ごすことができました。思いつきで観劇したのだけれど、行って良かったです。週末で歩きましたので、PW配布をお待ちいただいた方が何人かいらっしゃいます。すみません。ありがとうございました。
70672296-6D48-4708-9BF2-E772FA4DEF87.jpg
2018/11/13(火) 01:39 ベルばらTOPICS 記事URL COM(2)
今日は武道館にIL DIVO のコンサートを聴きに行って来ました。IL DIVO は、アメリカ人、スイス人、スペイン人、フランス人というインターナショナルなイケメンの面々で構成されたクラシカルクロスオーバー系のカルテットです。

アルマーニに身を包み、ポップスをフルオーケストラをバックにオペラマナーで歌う、がコンセプト。旧黒い瞳亭のBBSでも話題に上がりました。

実はもんぶらん、2007年のDIVOの初来日コンサートから、今年のコンサートまで皆勤賞なんです。学校で皆勤賞取ったことは無いですけど。

で。今は夢見心地でフワフワしています。

しかーも。

今回のコンサートの曲目に「いのち謳うもの」でOAに歌ってもらった一曲、ナット キング コールのUnforgettable が入っていたんです!

そうでなくても、コンサート始まった時からベル脳変換しまくりだったもんぶらん、アンドレ、フェルゼン、ジェローデル、…ちょっと考えてから…アラン(でいいか)のカルテットをオスカルさまがプロデュースしたら…なんて妄想し始めていましたから、Unforgettable がコールされた時にはテンションマックスでした。

IL DIVOは多国籍グループだからでしょうか、オリジナルが英語の曲でもスペイン語やイタリア語。時々フランス語、で歌うことがほとんどなんですが、Unforgettable はオリジナル歌詞だったのも、更にテンション上がりまくりでした。

何せ、「いのち謳うもの」書いた時、一言一言、イメージ膨らませて訳したからねー( ^ω^ ) 私にわかる言語で彼らが歌う!最高!

これです。

IL DIVO Unforgettable ♪

動画は武道館のやつではなくて、スペイン語圏でのコンサートの動画みたいです。隠し撮り?堂々You Tnbeにアップしてあるけど。

さて。

イケメンベルキャラカルテットのグループ名は何がいいでしょうねー。全員軍人だから(ひとりはなんちゃってだけど)ソルジャーズ?…安直過ぎる…

ガルドフランセーズならぬ、ガルドフランソワーズかしらね。オスカルさまの騎士ということで。

IL DIVOは結成15周年だそうで、とても仲よさそうだけど、ベルサイユのソルジャーズの方は舞台上ではにこやかに女性客を悩殺するのだけど、舞台から降りると縄張り争いする雄犬みたいに寄ると触ると威嚇し合うという設定にしましょう。1人を除いて。勿論、その1人はF伯ね。

寄ると触ると、それぞれのキャラならではのやり方で違いを牽制し合うものだから、オスカルさまはげんなり。そこで、フェルゼンに「あいつらをどうしたものか」などと相談しちゃう。当然フェルゼンは検討はずれのアドバイスをする。

3人から見れば、F伯がオスカルさまに近づい手抜け駆けしているようにしか見えないので、今度はF伯をターゲットにするため一時休戦、同盟を結ぶ。

でも、本当は互いに隙を見ては我こそがオスカルさまをものにしようと、同盟結びながらも他者を陥れようとするものだから、泥仕合に…

何てね。

イケメングループに陶然としていても、ベル変換脳は相変わらずなのでした。

今日はいい日でした♡






2018/09/21(金) 00:39 ベルばらTOPICS 記事URL COM(0)
「マリー・アントワネットの暗号: 解読されたフェルセン伯爵との往復書簡 」なる書籍が河出書房新社から8月25日に刊行されることをベル友から教えてもらいました。
https://www.amazon.co.jp/%E3%83%9E%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%88%E3%83%AF%E3%83%8D%E3%83%83%E3%83%88%E3%81%AE%E6%9A%97%E5%8F%B7-%E8%A7%A3%E8%AA%AD%E3%81%95%E3%82%8C%E3%81%9F%E3%83%95%E3%82%A7%E3%83%AB%E3%82%BB%E3%83%B3%E4%BC%AF%E7%88%B5%E3%81%A8%E3%81%AE%E5%BE%80%E5%BE%A9%E6%9B%B8%E7%B0%A1-%E3%82%A8%E3%83%96%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%BC/dp/430922735X

著者はエブリン・ファーというイギリス人。何か聞いたことのある名前だと思ったら、2年ほど前に旧「黒い瞳亭」のBBSで話題に挙げた本の著者でした。「ルイ・シャルルともう一人の亡くなった次女の生物学的父はフェルゼン伯だった?」という衝撃的なタイトルで紹介されていた日本語未訳の新刊本についての記事を発見したので話題に挙げたのでした。どうやら、その本が2年の時を経て日本語訳されて発売されるみたいです。

この記事です。まだ残っていましたのでリンク貼りますね。
http://www.dailymail.co.uk/news/article-3380115/Secret-love-letters-reveal-Marie-Antoinette-s-daughter-Sophie-illegitimate-love-child-Swedish-lover.html

で、この本。4千円以上するので、いかにオタクであっても買うか買わないか迷うところではないでしょうか。記事を読むと何だかね、思わせぶりな記事なんですよ。どう思います?ちょっと翻訳してみましょうか。

*********  以下翻訳  ************

マリー・アントワネットの4人の子供のうち、2人の子供の父親は20年恋人関係にあったスウェーデン人外交官だった。 秘密のラブレターが暴かれる。

• マリー・アントワネットはスウェーデン人伯爵、アクセル・フォン・フェルゼンと20年に及ぶ恋愛関係にあった。
• ソフィ―とルイ・シャルル双方とも伯爵の子供であると言われている。
• イギリスの歴史家、イブリン・ファーはその証拠を見つけるためにヨーロッパ中の文書を横断的に掘り起こした。
• マリー・アントワネットとフェルゼン伯爵はその情熱的な想いを手紙で綴っている。

初めて発表された秘密の手紙はマリー・アントワネットの子供たちの父がスウェーデン外交官であり、王ではないことを白日の下に晒した。
フランス最後の女王とスウェーデン人伯爵ハンス・アクセル・フォン・フェルゼンの往復書簡を精査した、イギリスの歴史家、イヴリン・ファーの主張である。
20年続いた関係がもたらしたものは、末娘と幼い皇太子ルイ・シャルルの誕生であった。ソフィーはロイヤルカップルの4番目の子供だったが、最初の誕生日を迎える1週間前に亡くなった。一方、兄であるルイ・シャルルはフランス革命によって10歳で獄死ししている。

歴史家たちは、マリー・アントワネットの子供たちの父親に関する疑惑を常に持っていたが、ついにイヴリン・ファーが下の二人の子供が庶子であることを示す証拠を複数照合した。現時点で一番信頼できる証拠となる。
子供たちが実は庶子だったことを決定づける一連の手紙が祥子として明らかにされ、この3月に初めて出版されることとなった。タイトルは「狂おしいほどあなたを愛しています。₋マリー・アントワネット 秘密の書簡」

未だ未出版である歴史的文書と、往復書簡を参照することによって明らかにされたのは、彼らが間違いなく情熱的な関係を持っていたことと、それを耐え忍んで来た事実である。
著者イヴリン・ファーによると、子供らが庶子であることを示す一番確実な証拠は、イギリスの首相、ウィリアム・ピットと外務大臣グレンヴィル卿宛てにフェルゼンの友人が革命から亡命しようとした時に書いた手紙だ。

クインティン・クロフォードは国王一家の脱出に関与し、英国に援助を求めている。それが叶わないならば、少なくとも脱出に関して中立の立場を維持して欲しい、とも要求している。
1791年8月3日付けのその手紙にはこう書き記されている。
“私はフェルゼンを良く知っております。彼が誇り高く誠実な男であることに疑念の余地はありません。率直に申し上げると、彼は静謐で強い信念を持ち、非常に思慮深い男であります。この紳士はスウェーデン国王軍の大佐であり、女王陛下の一番のお気に入りであり、もちろん現王太子の父であるはずです。”

加えてファー氏はアントワネットとフェルゼンと彼らの友人たちの手紙を通して、彼らの逢瀬がどのように可能であったか論理的に表に表した。

「私は子供たちに関する疑惑を持っていましたが、彼らの往復書簡から、彼の私的訪問用の滞在場所、王宮での女王の居室の階上にあった彼の秘密部屋を追跡することが出来ました」とファー氏はMailOnlineに語っている。

未発掘の古文書を探すうちに、ファー氏は絡まったラブストーリーの糸を紐解いた。
彼らの情事に関する噂そのものは目新しいものではない。その熱愛ぶりと手紙中で触れられている子供らに関する示唆は、マリー・アントワネットの落ちた名誉を挽回しようと試みるフランスにとっては、正直歓迎されざるものであるだろう。
「気軽に書くようなことではないのです」と、ファー氏はルイ・シャルルの非合法な父に関して言及したクインティン・クロフォードの手紙について語っている。
また、女王とフェルゼンの仲が克明に書かれた手紙の中で、彼は参れもない情熱を表現している。マリー・アントワネットが未来のフランス国王と若干14歳で結婚した後、若い恋人たちはまだ10代の時に出合い、危険な綱渡りロマンスを20年以上もの間続けた。そして最後にはフランスの君主制を守るために彼女の敵と交渉するにまで至るのだ。
「生涯をかけてあなたを狂おしいほどにい愛します。あなた無しの幸せなどありえないのです」と彼は獄中の彼女に書いている。

二人の関係を明確に綴った多くの手紙は破壊されたか、編集されています。しかし、しかし、多数の主要な証拠はまだ残っています。

そして、マリー・アントワネットと彼女の恋人の間で交わされた手紙を、初めて完全で無削除のコレクションとして編集するためにヨーロッパ中のアーカイブを調べたファー氏は、甘えた女王ではあったけれど、困難な状況下で彼女のベストを尽くしたと信じている。
「彼女はあり得ない状況の下、14歳で結婚し、その後恋に落ちました」
とファー氏は言う。
「彼女は恋多き女性ではありませんでした。むしろ、結婚生活の中で一途に一人の男性を愛し抜きました。ただ、その相手が夫ではなかったのです」
「存命中は中傷の嵐に晒された女王ですが、後に聖女的リーダーとして名誉回復されました。彼女は献身的な母親であり、ひとりの生身の人間だったのです」

*********  以上翻訳終わり  ************


ちょっと、出歯亀臭の漂う記事だなあ、というのが正直な私の感想です。(このライター、ちゃんと本読んだのかしら?と思いたくなるのは、多分私がベルキャラに対して家族のような思い入れを持っているからだろうなあ。それにしてもひど過ぎる@オフレコ)

だからと言って、書籍までがそうとは限らないでしょうし、「ルイ・シャルルの父親は実は!!」的な部分は書籍のごく一部だけの事かも知れませんよね。

記事を読んでもらうためにセンセーショナルな部分を全面に出さざるを得ないのが現状なのかもしれないし。私はただの一ベルファンであって歴史家ではありませんから、ルイ・シャルルとソフィーの父がどちらだったかを追求するパッションはありません。

もしかしたらF伯が父かもしれないけれど、事実はやさしくオブラートに包んだままでいい、もしそうだったらそこにはどんな物語があったのか想像して楽しみたい。が本音。

で、本を買うかどうかですね。本屋さんに並んでいたら手に取ってから決めればいいけれど、何分田舎暮らしなものでこのようなマニアックは本が近場の本屋さんに並ぶかどうかわかりません。

となると…ぽちっとしてしまう可能性は大ですなあ。
2018/08/17(金) 00:44 ベルばらTOPICS 記事URL COM(0)
スポンサードリンク


この広告は一定期間更新がない場合に表示されます。
コンテンツの更新が行われると非表示に戻ります。
また、プレミアムユーザーになると常に非表示になります。