動画資料
-
18世紀パリの生活音
1739年に発行された『テユルゴの地図』をもとにCGで再現されたパリはグラン・シャトレ地域を散策することができます。セーヌ右岸からオーシャンジュ橋とノートルダム橋から見た当時のパリ情景と騒がしい生活音。市民の姿はありませんが、妄想膨らませてくれます。 - 18世紀ドレスの着付け(女性版)
- 18世紀着付け(男性版)
-
1789年(!)版ストラップレスコルセットの縫い方
1789年に釣られました。
どうややPatterns of Fashonというヒストリカル衣装のパターンブックがあるらしい。そして、そのVol5に1789年版のコルセットが掲載されており、それを塗ってしまうという動画。コルセットの構造がよくわかります。貴婦人って、トライアスロン生活してたのね。 -
1789年パリツアー
アサジン・クリード・ユニティというゲームの背景をただ見せてくれる動画。フランス革命期のパリの3D背景。チュイルリー広場(ルイ15世広場)に、1789年にはないはずのギロチン台があるとか、ややツッコミどころはあるけれど、SS書きさんには妄想をそそられるのでは。バスティーユは残念ながら出てこないけれど、アンバリッドやパレロワイヤルなど、馴染みの場所が見られます。 -
フランス革命の中心 - 3D 再構成パリ ドキュメンタリー
パリにバスティーユを3Dで再現してくれるドキュメンタリー。フランス語(自動生成日本語字幕あり)当時のパレロワイヤルも出現します。バスティーユは最初の10分くらい。 -
Projet Bretez YouTubeチャンネル
18世紀パリの音を再現したプロジェクト - 2021大晦日ヴェルサイユの花火とコンサート
- ヴェルサイユ宮殿3Dバーチャルツアー
画像資料
-
京都服飾文化研究財団
おなじみ京都服飾文化研究財団のサイト。18世紀フランスの衣装を見ることができます。 - フランス革命の画像 フランス国立図書館所蔵の図像
スポンサードリンク