>
> 11/26 17:21 天使の寄り道1 2...
お読みくださってありがとうございます。オスカルさまって、ロザ、デイアンヌタイプ、好きそうじゃありません?もしかしたら、女性であることを素直に出しているところに、自分にはないものに対する憧憬みたいなものがあるのかな、なんて思います。それとも、守ってあげたい、が発令しちゃうのかも。アントワネット様もお好きですよね。でも、オスカルさまファンクラブの女性たちには礼儀正しくつれない態度だったのでは、なんて想像します。居酒屋マダムへのアレは、婿募集舞踏会の時のあのノリですよ(笑)
> 11/25 08:43 ミッション・ポッシブ...さん
なるほど、HNの由来はそこだったのですね。全然大丈夫です。11月19日のTop記事で書いたのですけど、当初ジュヌヴィエーヴとしたアンドレママンの愛称を間違ってジュネ、としてしまったので、改名しました。ただ、もう自分でもどの作のどこを直せば全部カバーできるか、ごっちゃになりまして。まだ「ミッション・ポッシブル」のアンドレママン、ジュヌヴィエーヴをジャクリーヌに改名できていなかったことを、気づかせて頂きました。有り難うございます。
>ジャルジェ夫人の恵まれない人への献身
夫人慈愛に満ちた人、というキャラ設定していますが、慈善活動というものは福祉のなかった時代、貴族のたしなみであり、中にはステイタスにしていた向きもあったようですね。
>この孤児になったアンドレと将来的に夫婦になると思うと
ご縁が強いと、どんな形でも引き合うのですよね、きっと。出会った瞬間に(多分アンドレの方が)ビビッときた、という解釈にしてもいいし、アンドレ馬車事件で落ちた、にしてもいいし、その他でも、どんな風にでも解釈できると思いますが、もんぶらんはその他型です(笑)
子ども時代の話、読んで下さって嬉しいです。私も実はこの頃を妄想するの、大好きです。書くのは難しいのですけど。
> 11/23 01:03 とても寂しくあたたか...さん
寂しさとか悲しみと、温かさって、表裏一体なんですよね。だからこそ、温かい。読み取っていただいて、有り難うございました!
> 11/23 16:28 お疲れ様でした、あり...さん
お疲れ様、がじわじわ滲みますわ~。馬車襲撃事件の子供版ですか。なるほどの視点です!ハラハラして頂いて嬉しいです。ジャルパパ、子どもの話をちゃんと聞くかなりいいパパに書いてしまいました。でないと、救出作戦が発動しないので。天使の寄り道、頑張ります!
> 11/23 19:14 万聖節が来る前に10...さん
最後までお付合い下さって、有り難うございます。暁シリーズに突入しても、ばあやの祈りはちゃんと聞き届けられますよ~。見守って下さいね!
> 11/21 19:06 ○ュ○ヴ○エー○と申...さん
コメント、ありがとうございます。ジャルパパとオスカルさま、共通点多いですよね。外伝やエピソードなどで、結構純なお姿も拝見できますし、奥様一筋なところも、わたし達の時代の感覚では好ましく映ります。オスカルさまってやっぱり生まれつき抜き出ているので、幼少期の捏造は難しいので数は多く書けませんが、わたしはふたりの幼少期ねつ造が結構好きです。なので、コメントとても嬉しいです。また、気が向いたら遊びに来てくださいませ。
> 11/21 01:04 更新されてる~嬉しい...さん
お声がけ、ありがとうございます。待って下さる方がいるってほんと幸せです。未完作、完結頑張りますので、また再訪ください。
> 11/20 00:17 〇a〇a です。先月...さん
今回ついでに上げた2編は旧サイト初期の頃のものですが、未読でしたか!3作品、全部リンクしているものなので、一気出ししました。町にはクリスマスイルミネーションも出そろってきましたしね。在庫、そんなにあるかなあ。頭の中には在庫盛り沢山なんですが。以前仰ってたやつは、いずれ必ず出しますね。いつも、お付き合いくださってありがとうございます。
> 11/19 22:17 出勤前に万聖節9 発...さん
お仕事、お疲れさまでした!私も読書感想文、苦手でしたし今もそうです。今は、ちょっとネットで調べると、穴埋めすれば書けるテンプレートなんかがあるみたいです。つまり、苦手な人、多いんですね(ほっ)。なんてことはどうでもよくて、タダで読んでください。それだけで嬉しいです。励みになります。コメントも、エネチャージ力半端ないんですよ。ありがとうございます!情景が目に浮かぶのは、想像力豊かな証拠です。万聖節、あともう少しお付き合いくださいね!
> 11/19 07:57 わーい!仕事から...さん
楽しみにしていただいて、嬉しいです。お待たせしてしまいました。お仕事、はかどりますように!
> 11/19 08:43 万聖節9首をなが...さん
思った以上に長くかかってしまいましたが、あともう少しです。お付き合いありがとうございます。はい、あとはオスカルさまとアンドレが再開すればいいのですが、この事件を機にふたりの絆が深まる場面が頭に浮かんでしまったので、宿題(未完の作)が済んだら書きたいと思います。
>11/14 12:09 もういっそのことタイ...さん
仰るとおりです。「万聖節が…」書き始めたのは2018年ですから。今年の万聖節までに完結目指しましたが、ご覧の通りです。でも、近々完結させる所存です。ご提案、有り難うございます。
> 11/10 16:23 社長室シリーズ?ふた...さん
ふたご?あれ?なんだっけ??もしかして、あの老舗サイト様の…?
と数分ぐるぐるして、おっ、思い出しました!そうです、そうです、そう言えば「社長室…」で設定しました、ふたごちゃん!すみません、その後のふたごの活躍、妄想したことありませんでした。あ!いえいえ、ありました。中学生の時、授業中に、もしOAに双子が生まれたら、ってぼ~っと妄想していました。名前までつけていましたよ。確か、ジュリアン君とリゼットちゃん。もちろん、「社長室…」ではありませんが(笑)。その記憶のかけらでも残っていたのでしょうかね。ちなみに、認知症の検査では、確か10秒以内に質問に答えられないと、質問打ち切りです。もんぶらん、やばいです…
> 11/26 17:21 天使の寄り道1 2...
お読みくださってありがとうございます。オスカルさまって、ロザ、デイアンヌタイプ、好きそうじゃありません?もしかしたら、女性であることを素直に出しているところに、自分にはないものに対する憧憬みたいなものがあるのかな、なんて思います。それとも、守ってあげたい、が発令しちゃうのかも。アントワネット様もお好きですよね。でも、オスカルさまファンクラブの女性たちには礼儀正しくつれない態度だったのでは、なんて想像します。居酒屋マダムへのアレは、婿募集舞踏会の時のあのノリですよ(笑)
> 11/25 08:43 ミッション・ポッシブ...さん
なるほど、HNの由来はそこだったのですね。全然大丈夫です。11月19日のTop記事で書いたのですけど、当初ジュヌヴィエーヴとしたアンドレママンの愛称を間違ってジュネ、としてしまったので、改名しました。ただ、もう自分でもどの作のどこを直せば全部カバーできるか、ごっちゃになりまして。まだ「ミッション・ポッシブル」のアンドレママン、ジュヌヴィエーヴをジャクリーヌに改名できていなかったことを、気づかせて頂きました。有り難うございます。
>ジャルジェ夫人の恵まれない人への献身
夫人慈愛に満ちた人、というキャラ設定していますが、慈善活動というものは福祉のなかった時代、貴族のたしなみであり、中にはステイタスにしていた向きもあったようですね。
>この孤児になったアンドレと将来的に夫婦になると思うと
ご縁が強いと、どんな形でも引き合うのですよね、きっと。出会った瞬間に(多分アンドレの方が)ビビッときた、という解釈にしてもいいし、アンドレ馬車事件で落ちた、にしてもいいし、その他でも、どんな風にでも解釈できると思いますが、もんぶらんはその他型です(笑)
子ども時代の話、読んで下さって嬉しいです。私も実はこの頃を妄想するの、大好きです。書くのは難しいのですけど。
> 11/23 01:03 とても寂しくあたたか...さん
寂しさとか悲しみと、温かさって、表裏一体なんですよね。だからこそ、温かい。読み取っていただいて、有り難うございました!
> 11/23 16:28 お疲れ様でした、あり...さん
お疲れ様、がじわじわ滲みますわ~。馬車襲撃事件の子供版ですか。なるほどの視点です!ハラハラして頂いて嬉しいです。ジャルパパ、子どもの話をちゃんと聞くかなりいいパパに書いてしまいました。でないと、救出作戦が発動しないので。天使の寄り道、頑張ります!
> 11/23 19:14 万聖節が来る前に10...さん
最後までお付合い下さって、有り難うございます。暁シリーズに突入しても、ばあやの祈りはちゃんと聞き届けられますよ~。見守って下さいね!
> 11/21 19:06 ○ュ○ヴ○エー○と申...さん
コメント、ありがとうございます。ジャルパパとオスカルさま、共通点多いですよね。外伝やエピソードなどで、結構純なお姿も拝見できますし、奥様一筋なところも、わたし達の時代の感覚では好ましく映ります。オスカルさまってやっぱり生まれつき抜き出ているので、幼少期の捏造は難しいので数は多く書けませんが、わたしはふたりの幼少期ねつ造が結構好きです。なので、コメントとても嬉しいです。また、気が向いたら遊びに来てくださいませ。
> 11/21 01:04 更新されてる~嬉しい...さん
お声がけ、ありがとうございます。待って下さる方がいるってほんと幸せです。未完作、完結頑張りますので、また再訪ください。
> 11/20 00:17 〇a〇a です。先月...さん
今回ついでに上げた2編は旧サイト初期の頃のものですが、未読でしたか!3作品、全部リンクしているものなので、一気出ししました。町にはクリスマスイルミネーションも出そろってきましたしね。在庫、そんなにあるかなあ。頭の中には在庫盛り沢山なんですが。以前仰ってたやつは、いずれ必ず出しますね。いつも、お付き合いくださってありがとうございます。
> 11/19 22:17 出勤前に万聖節9 発...さん
お仕事、お疲れさまでした!私も読書感想文、苦手でしたし今もそうです。今は、ちょっとネットで調べると、穴埋めすれば書けるテンプレートなんかがあるみたいです。つまり、苦手な人、多いんですね(ほっ)。なんてことはどうでもよくて、タダで読んでください。それだけで嬉しいです。励みになります。コメントも、エネチャージ力半端ないんですよ。ありがとうございます!情景が目に浮かぶのは、想像力豊かな証拠です。万聖節、あともう少しお付き合いくださいね!
> 11/19 07:57 わーい!仕事から...さん
楽しみにしていただいて、嬉しいです。お待たせしてしまいました。お仕事、はかどりますように!
> 11/19 08:43 万聖節9首をなが...さん
思った以上に長くかかってしまいましたが、あともう少しです。お付き合いありがとうございます。はい、あとはオスカルさまとアンドレが再開すればいいのですが、この事件を機にふたりの絆が深まる場面が頭に浮かんでしまったので、宿題(未完の作)が済んだら書きたいと思います。
>11/14 12:09 もういっそのことタイ...さん
仰るとおりです。「万聖節が…」書き始めたのは2018年ですから。今年の万聖節までに完結目指しましたが、ご覧の通りです。でも、近々完結させる所存です。ご提案、有り難うございます。
> 11/10 16:23 社長室シリーズ?ふた...さん
ふたご?あれ?なんだっけ??もしかして、あの老舗サイト様の…?
と数分ぐるぐるして、おっ、思い出しました!そうです、そうです、そう言えば「社長室…」で設定しました、ふたごちゃん!すみません、その後のふたごの活躍、妄想したことありませんでした。あ!いえいえ、ありました。中学生の時、授業中に、もしOAに双子が生まれたら、ってぼ~っと妄想していました。名前までつけていましたよ。確か、ジュリアン君とリゼットちゃん。もちろん、「社長室…」ではありませんが(笑)。その記憶のかけらでも残っていたのでしょうかね。ちなみに、認知症の検査では、確か10秒以内に質問に答えられないと、質問打ち切りです。もんぶらん、やばいです…
スポンサードリンク
コメントフォーム