> 12/29 12:01 天使の寄り道 11...さん
言葉がなくても、一言だけでも嬉しいです。
ファン心を共有できることがありがたくて性懲りもなく続けています。
有り難うございます!
> 12/25 07:57 おはようございますメ...さん
返事が遅れましてすみません。
朝から一読して下さってありがとうございます。
エンディング、ちょっと思い切った展開にした自覚があったので
好きだと言っていただけてほっとしました。
今はお忙しいと思いますが、
冬休み、ごゆっくりエネルギーチャージしてくださいね。
どうぞ、良いお年をお迎え下さい。
> 12/23 20:46 ありがとうありがとう...さん
え~、何その廃墟でのイベント!わたしも行きた~い、コスプレしなくちゃいけないなら、パリのおかみさんで参加するわ~、と思ったら夢オチでしたか!
ホントですね。わたし達ベルでかなり真剣に長いこと遊ばせてもらっていますね。ありがたい人生に一票!本日「天使の…」完結編をUpしましたので、どこかでお時間許せば見てやってくださいませ。
> 12/23 00:47 手の掌の上の奇跡3 ...さん
お久しぶりです!お元気でいらっしゃいましたか?
どんな言葉でも、絵文字だけでも嬉しいですし励みになります。ありがとうございます。
「掌…」は再掲でしたが、本日「天使の…」完結編をUpしましたので、どこかでお時間許せば見てやってくださいませ。
> 12/16 00:06 あ!絶対デュポール爺...さん
さすが。目論見としては、最後の「ほーっほっほっほ」のところで、あっこれはデュポール爺様だったのか、と彼を知っている方にバレる、という形だったのでデュポールらしさを小出しにしていました。BDさまには最初からお見通しでしたね。それも嬉しいですわ。で、今気づいたのですけど、本当にカトリーヌはよいとこのお嬢さんだったのか、と素直に思われた方もいらっしゃるでしょうね。あら、ヤバい。そこんとこ、これからちょっと書き足しますわ。このコメントのお陰で気づきました。ありがとうございます!
>アンドレに問うたとしても「自分が救われるだけ」って考えるオスカルさまの謙虚な愛
そんな風に受け取ってくださって嬉しいです。ただ、これっていかにも日本的な発想ですよね。モノホンのフランス人はそうは考えないだろうな、と思いました。まあ、そもそもベルは和製物語ですから、いいんですけど。
それはそうと、お久しぶりにお声が聞けてよかったです。人生、それぞれに甘辛く進んでおりますね。私もまさかと思うお見送りやいろいろ起きましたが、BDさま、資格取得素晴らしい。なるほど、今からでもアリなのか、と背中を押して頂きました。ありがとうございます。
> 12/15 21:27 ジャルジェ家の皆さん...さん
ありがとうございます。チームジャルジェの皆さん、どうしても出番が欲しいと仰いましたので、出演して頂きました。あと一話で完結予定なので、もう少しだけお付合いくださいね!
> 12/14 08:28 このお話!天使の寄り...さん
そうです、そうです。思い出してくださってありがとうございます。
馬車襲撃事件後あたりにちゃっちゃと恋人になった、という設定でお気楽に書いたものです。だから、パラレルワールド。昭和アニメ、苦手だったのですね。もんぶらんも昭和アニメはチラ見した程度であまりしっかり見ていないのです。
一度は腰据えて観ようと思うのですが、腰が重いのは余り好きではないのかな。好き嫌いを言えるほど観ていないので何ともですが、第一話の初々しいティーンのオスカルさまはまぶしかったです。
> 12/07 21:39 新作、うれしいですー...さん
わ~い、その一言でエネルギー沸いて来ます。ありがとうございます!
> 12/07 14:56 s***です。こんにち...さん
なるほど、アマゾネス軍団参謀にジャルママ!今回かやの外になっちゃったのは、ジャルパパですね。それ以外のチームジャルジェ、奮闘しますので、しわ~す~でお忙しいでしょうが、たまに覗きに来て下さると飛び上がって喜びます。
> 12/06 22:47 幸せな予想外をありが...さん
わあ、オスカルさまと同じ星座ですか?お誕生日おめでとうございます!
更新頻度ではいろいろ詐欺を働いてしまい申し訳ありません。今年中に『完』を目指します。
> 12/06 22:05 天使の寄り道ラブ...さん
ええ、この二人、リュカを出汁に、パパママごっこで遊んでいるように見せかけて、深層の望みがダダ漏れなんですよ。クレーシュの出て来る話は、実はパラレルで原作よりも早めに恋人になる、別の時間軸なんです。少し手直ししないと出せない出来なので、直してから再掲予定です。
> 12/05 23:21 ****です更新あり...さん
はい、散々放っておいて、ようやく完結に向けて動き出しました。辛抱強くお付合い下さってありがとうございます。両片思い期って、いつからでしょうね。解釈色々で良いのですけど、私はブラビリの衝撃でF伯のことはすっ飛んじゃったように見えます。夜の庭園で彼と出くわした時は「王妃様、おいたわしい」ですしね~。私、このモヤモヤ期を妄想するの、大好きなんです。「アメリカ物語」覚えていてくださって有り難うございます。私もこの話の設定、結構気に入っているのですけど、先に「暁」の完了を目指すので、手をつけるのがいつになるやら…です。でも、最初のさわりしか書いていないので、後はどうにでも出来ますから、「暁」よりはやりやすそうです。アメリカ独立戦争のこと調べなきゃいけないので、リサーチオタクにならないようにしないと、完結は来世持ち越しになっちゃいそうです。
スポンサードリンク